
今の時代、一枚だけでなく複数のクレジットカードを持つことは当たり前と言えます。
使い回すことができるので便利ですし、会社によって特典が違うため使い分けを行うことは非常に利点があります。
もし持っていない場合は、通常クレジットカードというのは作りたい時にすぐに作れるものではありません。
審査が入って郵送でクレジットカードが送られてくることが多いのですが、時間がかかるので作れる時に作っておくことをお勧めします。
※クレジットカードでないと利用できない場面もありますので(YoutubeのメンバーシップやPayPalなど)
ファミマTカードはもう申し込みましたか?
本記事ではお得なキャンペーンを活かしたおすすめな申込み方法をご紹介します。
- ファミマTカードを持った利点を知りたい
- お得な申し込み方法を知りたい
- もっと入会特典が欲しい
このようなお悩みにお答えします。
先に結論から述べておきますと
オススメの入会方法は「ポイントサイト」を経由することです。
ASPでの取り扱い自体がなくなりましたので、今後ポイントサイトですらなくなる可能性すらありますのでお早めに!
意外と見落としてしまう申込方法ですが、イメージはつきましたでしょうか?
詳しくは本記事にて解説しますので、どれくらい特典が変わってくるのか楽しみにお読み頂けたらと思います。

気に入った入会特典を選ぶニャ!
ちなみに「ファミマTカード」を「ファミPay」と組み合わせると相性が良いのですが、
日常で使える点として、毎年あるいは毎月ある税金や公共料金の支払いというのがあります。
国民健康保険を前面に調べましたが、一緒のくくりになりますので良かったら参考にされてください。
『本記事の内容』
Ⅰ:ファミマTカードの使用感レビュー
Ⅱ:ファミマTカードの申し込みキャンペーン
Ⅲ:ファミマTカードが届くまでの発行日数
Ⅳ:ファミマTカードをASP経由で申し込み
Ⅵ:ファミマTカードをポイントサイト経由で申し込み
Ⅵ:すでにTポイントカードを持っている場合
本記事をご覧いただくと、どの経由がファミマTカードの入会特典を多くもらえるかが分かります。
せっかく申し込むなら入会特典を多くもらっていただけたらと思います。
ファミマTカードの使用感レビュー
一言で言って、主な利用シーンはファミマとなります。
ファミペイにチャージできるクレジットカードは、このファミマTカード一択ですのでファミマからの恩恵をフルに受け取ることができるのは嬉しいです!
還元率はこちらです。
・Tポイントが0.5%貯まります。
・ファミマでの支払い時は一部を除き2%還元です。
・交通系ICチャージでもポイントが付与されます。
ただ、ファミマでの利用がない場合は無理して持つ必要がないかもしれません。
反面、ファミマでの利用シーンが多い場合はメリットが大きいです。
全国にファミリーマートはありますので、年会費無料ということもあって、一枚持っていてもいいかもしれません。
注意すべき点が一点あります。
クレジットカードを作った際に、銀行引き落としの手続きが終わっていない状態になります。
強制的なリボ払いになってしまいますので、必ずクレジットカードが届いたら、「引き落とし口座の設定」と「全額払いの設定」をしましょう!
リボ払いの方は引き落とし口座を設定するだけでいいでしょう。
リボ払いをする利点として、最低が月々1万円からの支払いが多いですが、ファミマTカードの場合は、なんと最低3,000円からで利用できます。
もちろん繰り返した額に応じて手数料がかかりますが。。。手持ちがない時に心強いです。
Tポイントを貯めたいだけならヤフージャパンカードとPayPayの組み合わせのほうが汎用性が高くポイントもたまりやすいと思うのでそちらをお勧めします。
【ヤフーカードのレビュー】通常特典以上をもらう方法【〇倍違う!?】はこちら
ファミマTカードの通常特典【申し込みキャンペーン】
出典:公式ページより
ファミマTカードの通常申し込みでもらえる特典は『 Tポイントの1,000ポイント付与』です。
※ファミリーマートでクレジットカード利用するという条件で、上記の最大ポイントになります。
基準は5ヶ月後末まで5万円の利用です。
さらにファミマTカードの持つ特徴を今後使っていくことができます。
- 入会金・年会費無料
- ファミリーマートの「今お得」商品が、さらにお得な会員価格に!
- ファミリーマートでTポイントが貯まる!200円につき1ポイントのショッピングポイント
- 毎週火曜・土曜は「カードの日」。ショッピングポイント3倍!さらにクレジット利用ならクレジットポイント2倍!
- クレジット利用でもTポイントが貯まる!200円につき1ポイント
- ドコモのおサイフケータイで利用する「ファミマTカードiD」への加入もOK!
- TSUTAYAのレンタルサービスにも利用可能!

ファミマTカードは「FamiPay」に唯一登録できるクレジットカードニャ
ファミマTカードが届くまでの発行日数
以前はクレジットカード機能なしのファミマTカードもありましたが、現在は『新規発行はできません。』
現在はファミマTカードはクレジットカードのみの発行となります。
その為、申し込み後は審査後の到着を待つという流れになります。
・インターネットでの申し込み:「お申込み完了手続き」後、通常2週間ほどでの発行されます。
※カードのお届けの準備ができ次第、申し込み時のメールアドレスへご案内が送られてきます。
公式より引用

紙での申し込みは通常4週間ほどかかるそうニャ
ファミマTカードをASP経由で申し込み
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略称です。
いわゆるセルフバックという自己アフィリエイトでの申し込みをする方法になります。
以前は「ファミマTカード発行」の案件がありましたが、現在は残念ながら『どこも取り扱いがありません』
※2021年9月時点
なお調査したASPはこちらで紹介しているASPです。
ファミマTカードをポイントサイト経由で申し込み
ポイントサイトとは、ポイントサイトのアンケートや登録、申し込みを行うことで、独自のポイントを発行してもらいます。
そのポイントを現金にしたり電子マネーにしたりと変更できるサービスです。
「ポイントサイトの特典」と「ファミマTカードの通常特典」の二つが受け取れます。
- 各ポイントサイトの会員登録
- 『ファミマTカード』 の検索
- 申し込むと公式サイトに進みます。

ポイントサイトは簡単にできるニャ
ポイントサイトでは、「セブンカード・プラス」の取り扱いが多かったので、それぞれの還元率でまとめていきます。
ハピタス:1,300pt
100pt→100円のレートになりますので、1,300円の特典と認識してOKです。
現金ですと100pt単位ですので、1,300円分受け取れます。
嬉しいのがヤフーカードを申し込むときの通常特典も合わせて貰えるところです。
通常特典(1,000円相当+条件達成での12,500円相当)+ハピタス特典1,300円相当という内訳になります。
※2021年9月時点
げん玉:13,000pt
10pt→1円のレートですので、1,300円という特典です。
嬉しいのがヤフーカードを申し込むときの通常特典も合わせて貰えるところです。
通常特典(1,000円相当+条件達成での12,500円相当+げん玉特典1,300円相当という内訳になります。
※2021年9月時点
モッピー:1,000P
1P→1円のレートです。
その為、1,000円の特典と認識してOKです。
手数料があるので現金にするか電子マネーにするかなどは検討いただけたらと思います。
通常特典(1,000円相当+条件達成での12,500円相当+げん玉特典1,000円相当という内訳になります。
※2021年9月時点
GetMoney!(ゲットマネー):8,000Pt
10P→1円のレートです。
その為、800円の特典と認識してOKです。
通常特典(1,000円相当+条件達成での12,500円相当+げん玉特典800円相当という内訳になります。
※2021年9月時点
Colleee(コリー):取り扱いなし
残念ながらColleeeでは案件がありませんでした。
還元率は各ポイントサイトでそれぞれです。
少しでも還元率が高い所を活用したいですね。
すでにTポイントカードを持っている場合
出典:Tポイントカード公式
Tカードを持っている方は多いと思います。
実際に私も持ってまして。。。

選択肢は二つニャ
①持っているTポイントカードをクレジットカードに移行する(ポイントは引き継がれます)
②新規で新しく作る(今までのTポイントカードのポイントを利用する)
①持っているTポイントカードをクレジットカードに移行する
出典:公式ページ
この場合は、上記の青い項目「切替はこちら」という所から行います。
この時の特典は、新規入会と同じく切替としての特典「1,000P」が付与されます。
しかし、それでは通常入会と同じになりますのでオススメは②の方法です。
②新規で新しく作る
2枚のカードを所持することになりますが、元々持っていたTカードもポイントとして利用可能です。
なので、ポイントだけは利用して0ポイントにすれば、新しいクレジットカードだけを使うようにできます。
この方法であれば、本記事のメインである『ポイントサイトの特典』ももらった上で、持っていたTポイントを使い切ることができます。
まとめ
『ポイントサイトの特典』は「ハピタス」か「げん玉」が特典の金額が高いのでオススメです。
元々はASP経由の自己アフィリエイトであれば、金額ももう少し高額でした。
しかし、現在は取り扱い自体がなくなってきています。
時代のせいにしたくはないですが、現在使えるポイントサイトの特典もなくなることも可能性があります。
その為、特典がある時にもらっておくことと良いのではと思います。
ポイントサイトは今回だけでなく、アプリのインストール案件など方法があります。
上記から登録して空き時間や移動時間などに活用いただけたらと思います。